fc2ブログ
情報商材レビューカート HOME > 無料レポート ライティング > 伝わる文章、伝わらない文章。11の違い




*情報商材を実際に購入し、実践・検証して評価しています*

ブログでアフィリエイトなんでも相談受付中! 

はじめに
イマイチ情報商材一覧
まあまあ情報商材一覧
オススメ情報商材一覧
メール相談室
無料レポート一覧
無料レポートについて
アドセンス無料パック
コンビネーションアフィリエイト一式

[ 2007/10/22 ]

情報商材 伝わる文章、伝わらない文章。11の違い 

トラフィックエクスチェンジで
お小遣い系ブログに情報起業系の
「小川ズブートキャンプ」が
たくさん紹介されていて驚きました。

無料レポートのダウンロードを
1人紹介すると100円、
その紹介者が1人紹介するとさらに
100円もらえるということです。

私自身、すっかり忘れていたのですが
これを見て思い出し早速登録してみました。

セールスライティングのレポートです。

入隊してレポートでライティング技術を学んで
この「小川ズブートキャンプ」の紹介記事を
書けば一石二鳥でウハウハなのでは?

と興奮したのもレポートの
僅か3ページ目を読み終えるまででした・・

「何じゃこれは・・?」^^;

文書の内容がさっぱり頭に入ってきません・・

作者小川さんの中途半端な仮装には
敢えて触れませんが、それがなくても
なんだかものすごく唐突なのですよ。

ダイレクトレスポンス広告?

スワイプファイル?

ベネフィット?

サッカーをしていたら突然ラグビー選手が
入ってきてボールを抱えてトライしてしまう
ような唐突さ・・いや滑稽さか。

私の口には合いませんでした。
即効で強制除隊になりそうです^^;

興味のある方はこちらからどうぞ。
アフィリリンクなしにしています↓

無料です⇒
小川ズブートキャンプ

これなら昨日読んだ文書講座のレポート
のほうが何倍も良かったです。

無料です⇒
伝わる文章、伝わらない文章。11の違い

↑「ブロぞう」からダウンロードは提供者・スポンサーと
 その他2つ以上のメルマガの購読が必要です。



小川ズブートキャンプを読んだあとで
「伝わる文書、~」の20ページ目を
読むと面白いですよ。

「カタカナ語はなんだかカッコよく見える
のでつい使ってしまいますが・・・
これが伝わらない原因なんです・・・」と。

合点がいきました(笑)

もちろん基本的なライティング技術は
必要なのだろうとは思いますが
まずは「伝えようとする気持ち」がないと
意味のないものになってしまうと思います。


無料レポートの質問もお気軽にどうぞ⇒メールフォーム



情報商材レビューカートTOPへ
スポンサーサイト




初めまして、レジェンドわだと言います★
めっちゃ参考になりました。
応援★☆★ぽちり♪
うちのブログにも遊びにきてくださいね
[ 2007/10/22 23:10 ] [ 編集 ]

ゆば汰
さん、こんばんは、北斗です。

クイズの答えは
ちょっと違います^^;

小川ブートキャンプはまだ
入隊していないのですが、
すでに、隊員は多そうですね。

応援していきます♪

[ 2007/10/22 23:43 ] [ 編集 ]

こんばんは
コウタロウです。

ボクは入隊せずに
終わりそうです(笑

真心込めて応援ぽち*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・
[ 2007/10/23 03:06 ] [ 編集 ]

ゆば汰さん♪

いつもお世話になってます、麻衣です。

「伝わる文章~」

おもしろいですよね?
記事書くたびに読んでます(笑)

「ブートキャンプ」、、
良い響きですね♪(笑)

ぷよぷよどうにかしたいなぁ(汗)

応援!!
[ 2007/10/23 03:16 ] [ 編集 ]

こんにちは斎藤です

小川さんの
ブートキャンプは
どこにいっても紹介されていますね(^-^)
いいみたいですね

わけあって僕は紹介しませんでしたけど

応援(^-^)
[ 2007/10/23 09:25 ] [ 編集 ]

ゆば汰さん
こんにちは!
みのごりです♪
これかなり紹介されてますね!
応援フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
[ 2007/10/23 11:11 ] [ 編集 ]

マスターです!
ライティングもテクニックより
伝える気持ちが大切ですよね☆
応援♪
[ 2007/10/23 12:54 ] [ 編集 ]

こんにちわ~

小川ズブートキャンプってタイトルがどうもお笑いっぽく感じてしまうのは私だけ?(´▽`*)アハハ
ダイエットに関してのレポならあってるかも・・・

カタカナ語はわからないものが多いよね。
やたら使われるとわけわかんないって思っちゃうε-(;-ω-`A) フゥ…

応援ポチ☆
[ 2007/10/23 14:02 ] [ 編集 ]

ゆば汰さん♪

こんにちは、麻衣です。

更新前にきちゃいましたね^^

また更新後に遊びにきます^^


応援済み!
[ 2007/10/23 17:42 ] [ 編集 ]

こんにちは。鷹師範です。

>まずは「伝えようとする気持ち」がないと
>意味のないものになってしまうと思います

そうですね。
その気持ちがないと
文章はただの文字という記号の羅列になってしまいます。

応援!!!
[ 2007/10/23 17:55 ] [ 編集 ]

やはりハートが大事

ゆば汰さん。こんばんは。

文章でも、何でもやはり心でしょうか?

良い記事ですね。

マインド系の商材2本

読んで少し疲れました。

応援!!
[ 2007/10/23 20:51 ] [ 編集 ]

こんばんは~♪

ジュジュです。

カタカナ語は確かにかっこいいけど、私にもちんぷんかんぷんです。(;^_^A あせあせ

もっとわかるように伝えてくれないと、読む気になれませんよね。
基本は伝わる文章ですよね。

応援ボチ♪

[ 2007/10/23 23:16 ] [ 編集 ]

こんばんは
マルチWin実践中☆りばぁーです。

アレキサンドリアを読んで
根本的に文章の書き方を
変えなければいけないと
感じています。

応援ポチッ♪
[ 2007/10/24 02:27 ] [ 編集 ]

こんにちは斎藤ゆうきです!

いつもいつも訪問感謝しています(^-^)

更新前ですねまたきますね☆
感謝の応援でーす(^-^)
[ 2007/10/24 12:22 ] [ 編集 ]

ゆば汰さん
こんにちは!
みのごりです♪

更新前ですね。
又来ます。

応援フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
[ 2007/10/24 17:18 ] [ 編集 ]

>レジェンドわださん

こんばんは^^

ご訪問&コメントいただき有難うございました。

のちほどお伺いいたします。

>北斗さん

こんばんは^^

ありゃ、違いましたか(笑)
しかし実践もさることながら
検証してそれをうまく利用される
のがうまいですね!
大いに参考になりますですよ。

>麻衣さん

こんばんは^^

よいレポートを紹介いただき
ありがとうございました^^

小川ズブートキャンプより
ずっとよかったです。

常に意識して書いていくように
します。

「ぷよぷよ」は自助努力で(笑)

>ゆうきさん

こんばんは^^

こちらこそいつも有難うございます。

音声レポートはブログでも利用でき
ますよね・・ってかなり恥ずかしいですが^^;

あの音声ファイルに小鳥の鳴き声も
入っていて癒されましたよ(笑)

>みのごりさん

こんばんは^^

二回もありがとうございます<(_ _)>

あとで急いでお伺いしまーす。

>マスターさん

こんばんは^^

ご訪問&コメントいただき有難うございました。

ライティングはそうですよね。
と・・思ってはいるのですが
時間のない時などはエイヤッって更新して
しまってます^^;・・反省です。

あとでお伺いいたしますです。

>ひろさん

こんばんは^^

すいません、あっちもこっちも来て
いただいて^^;とても感謝です。

そうそう、小川ズは狙いは悪くない
とは思ったのですが、肝心の中身がね・・

>鷹さん

こんばんは^^

ライティングというか文章に
関してはいつも鷹さんの記事を
参考にさせていただいてます。

心にズシっとくる記事書きたいです・・
あと、ユーモアもね^^

>ロバート王子さん

こんばんは^^

お褒めいただきありがとうございます<(_ _)>

ほおマインド系2本もですか!
レビュー楽しみにしていますよ。

マラソンしたあとって
なにか高尚な気持ちになって
マインド系を読みたくなる私です^^

>ジュジュさん

こんばんは^^

うーん、気が付くと使ってるってことは
私もよくあります。

カタカナ語は楽なんですよね。
ニュアンスも伝わるので読み手が
「知っていたら」よいのですが

知らない人には失礼な記事になって
しまいますね。
「伝わる文書」・・まさにそうですね。

>りばぁーさん

こんばんは^^

遂にアレキサンドリア、買われましたか!
レビュー期待しておりますです。

私が今読んだら
逆に心が折れてしまうかも・・^^;

------------------------------------
いつも応援いただき有難うございます。
なによりの励みになっております。
今から遊びにお伺いいたしまーす。
------------------------------------
[ 2007/10/24 19:53 ] [ 編集 ]

こんばんは。

ゆば汰さんいつもお世話になってます。
爆転爆走中!@クリトンです♪

ゆば汰さんはいつも色々研究してらっしゃいますね。

記事を読んでいるといつもそう思います。
今後の記事も楽しみです☆

応援ポチッ♪
[ 2007/10/25 00:22 ] [ 編集 ]

クリトンさんへ

こんにちは^^

こちらこそいつもお世話になります。

お褒め頂きありがとうございます。

研究するのはいいのですが
なかなか実績が伴わない今日この頃で
あります^^;

応援ありがとうございました!
[ 2007/10/26 06:48 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://reviewcart.blog112.fc2.com/tb.php/39-85d21850